MISOPPA日記  


2001年1月30日
 
 夜、打ち合わせがてら数人で食事。あったかい老酒を飲み、ほろ酔い気分で帰ってきた。マンガ「つる姫じゃ〜」を読みたくなったので、寝る前に読む。酔って帰ってくると、つる姫を読んで寝ることが多い。つる姫でハハと笑ってから寝たくなるみたい。

 これは、なかなか入手できないでいた「つる姫じゃ〜っ!」のB巻。昨年末、ある方が古本屋さんでさがし出し、速達で送ってくれた。

2001年1月28日  なんだか急に可笑しくなって、地下鉄の車中で思わず「ぷっ」と吹き出してしまった。ある高齢の男性が、食事の時間になると総入れ歯をはずし、食べ終わるとまた総入れ歯を入れていたのを思い出したのだ。

2001年1月27日
  ゴミ処理券を貼って、古いステレオセット(結構かさばるしとても重い)をゴミの出したら、一時間もしないうちに誰かが持っていった。夜中の三時ごろ、しかも雪がこんこんと降っていたというのに、恐れ入る。中野区在住の友達にこのことを話したら「それが普通だよ」と。家の外に一歩出たら、どこに誰がいるかわからないものだとしみじみ思う。いや、いまどきは、家の中にだって、知らぬ誰かがいつのまに侵入してひそんでいる可能性はある。クロゼットやトイレのドアを開けるとき、ちょっとドキドキした。
  昨年のクリスマスにやったらしい本間しげるライブをスカパーの演劇チャンネルで放送していたので、うれしく録画。イッセー尾形ふうのひとり芝居が中心なのだけど、イッセー尾形とは持ち味がちと違う。ライブを見にいったのは、もう七年くらい前になる。そのときに見たのと同じネタもひとつやってたけど、古い感じはしなかった。

2001年1月25日   
 
曇り、ときどき小雨。空気が冷たい。春が待ち遠しい。ふと、尾崎放哉という俳人の句を思いだした。

 追っかけて追いついた春の風               

 

2001年1月24日

   仕事で、小平市にでかける。「武蔵野」の冬景色をデジカメにおさめてこようと勇んで出発したが、普段ほとんど出かけないせいか、「出かける」「帰る」ことだけにとらわれてしまい、結局、事務所まであと五十歩で到着という地点でやっとカメラを取り出した。 

 

2001年1月23日

  デジカメをセピアモードしてモニターを覗いてたら、机上のライトが、昔、暗い夜道にぽつりぽつり灯ってた街燈のように見えてきた。街燈なのに光が弱くて、道を照らすことはできなかったあの街燈。いつも街燈は同じ場所にあったのに、昼にその姿が目に入ったことはなかった。

 

いままでのMISOPPA日記…2001年1月a